【日銀方針変更】TOPIXのみ買い入れ決定!バリュー株の時代本格到来?

投資ノウハウ
スポンサーリンク

2021年3月19日、日銀(日本銀行)が金融政策決定会合でETFの買い入れをTOPIXのみに変更することを決めました。

言うまでもありませんが、相場を動かしているメインプレーヤーの方針変更は絶対押さえておくべきポイントです。

ふだんテクニカル分析重視の私もこうした動きは把握するようにしています。

そこで今回は、

  • 「そもそもTOPIXって何?」
  • 「TOPIXのみ買い入れで何が変わるの?」

こうした点について見ていこうと思います。

会合で決まったことのポイントは3つです。

  • 日銀がTOPIXのみ買う方針に変更
  • 原則年約6兆円の買い入れ削除
  • 買い入れ上限年約12兆円は継続

それでは詳しく見ていきましょう!

TOPIXとは【構成比率・構成銘柄も紹介】

ここではTOPIXについて説明します。

TOPIX(東証株価指数)とは、東証市場第一部に上場する内国普通株式全銘柄を対象とする株価指数です。

昭和43年(1968年)1月4日の時価総額を100として、その後の時価総額を指数化したものであり、日本経済の動向を示す代表的な経済指標として用いられるほか、ETFなどの金融商品のベンチマークとして利用されています。

TOPIX(東証株価指数)

要するに、東証1部の全銘柄をカバーしている指数のことですね。

もう少し詳しいポイントは3つあります。

  • 構成比率:トップの銘柄でも3%以下
  • 対象銘柄:2195銘柄
  • 構成銘柄数:約1100銘柄

  

対象銘柄は東証1部上場銘柄すべてになりますので、2195銘柄となります。

そんなTOPIXの構成比率をグラフ化するとこうなります。

グラフ左上の真っ白部分は色がつかないくらい細かくなっています。(グラフ作成ミスではありません)

構成銘柄数が約1100ありますが、比率が最小のもので0.01%なのでこのような形になっています。

まが玉みたいでキレイ…!

構成銘柄トップ10はこんなかんじです。合計構成比率は約18%です。

トヨタ自動車2.99%
ソフトバンクグループ2.55%
ソニー2.54%
キーエンス2.23%
任天堂1.40%
日本電産1.35%
信越化学工業1.33%
三菱UFJ1.28%
リクルートHD1.26%
武田薬品工業1.24%

参照:「TOPIX(東証株価指数)」>「構成銘柄別ウエイト一覧」(1月末現在)

TOPIXのみ買い入れで何が変わるの?【バリュー株の時代本格到来?】

今回の方針変更の目的は”偏り”を調整することです。

つまり、グロース株に偏っていたのを調整するということで、相対的にバリュー株が底上げされる形です。

グロース株がさえない動きになってきている流れからバリュー株上昇の流れに移ってきているのが、最近の相場です。

じゃ、バリュー株買っておけばいいのか!」というと、そう単純ではありません。

2つ注意点があります。

  • もともとTOPIX高ウエイト
  • 「原則6兆円の買い入れ」はやめる

順に説明しますね。

もともと日銀は、TOPIXを最低75%以上を買い入れていました。

ニュースでは日経平均がピックアップされてTOPIXはさらっと流されますが、日銀はもともとTOPIXに比重を置いていたわけで、特別大きな方針変更ではないということです。

次に、「原則6兆円の買い入れ」もやめるということは、つまり買い入れの下限をなくしたということですね。

たとえば極端な話、日銀が市場を支える必要がなければ、「1円も買わない」こともあり得るわけです。

よって、今回の方針変更単体では、バリュー株が大きく上がる材料にはならないかなと個人的には思います。

ただし今回の方針変更で、日経平均に採用されていなかった、もしくは日経平均での比重がきわめて小さかった東証1部の銘柄は、今回の方針変更の恩恵を受ける可能性があります。

一方、グロース株をやるなら、日銀砲はこれまでより期待しづらい点は気に留めておきたいところですね。

今回の決定発表を受けて、ユニクロでお馴染みのファーストリテイリングは株価▲6.1%となっています。

おわりに

改めて、相場を動かしているメインプレーヤー、日銀の方針変更のポイントをおさらいしておきましょう。

  • 日銀がTOPIXのみ買う方針に変更
  • 原則年約6兆円の買い入れ削除
  • 買い入れ上限年約12兆円は継続

  

ちなみに、「TOPIXに投資したいけどどれ買えばいいの?」というと、「(NEXT FUNDS)TOPIX連動型上場投信」(1306)という銘柄があります。

信託報酬は0.088%(税抜)とかなり低コストです。

2001年から運用されているので、歴史もあります。

2万円くらいから投資できます。

合わせて読みたい

おすすめネット証券会社

詳しくは【少額投資にピッタリ】ネット証券5社と選び方解説!で紹介しています。

この記事を書いた人

手取り15万円の20代ですが、総資産1,400万円突破!年間配当金18万円以上になりました!

年100万円以上節約して貯蓄率70%以上継続中です。

株歴10年以上&FX歴5年以上です。
今は高配当株とインデックスに年100万円以上投資しています。
NISAとiDeCoフル活用してます。

よろしくお願いします!

ぐーをフォローする
投資ノウハウ
スポンサーリンク
ぐーをフォローする
ぐー@節約&高配当株ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました